今週のお題「母の日」
こんにちはDrアビです。今週のお題は「母の日」についてです。
書いてみたいと思います。
母の小言
僕が小さいころ、僕の母はスーパーマンだった。
家庭に無頓着な父とほとんど遊ぶことのなかった僕は、母からいろんなことを学んだ。
比較的運動神経のいい(と思う)母の投げるドッヂボールは、小学校頃の僕はまったく取れなかったし、腕相撲も中学までかなわなかった。
そして母の小言もうるさいとは思っていたが、正論だと思っていたし、僕にとっては大きな小言だった。(家をとび出した反抗期ですらそう思っていた)
だけど高校の半ばで母の身長や筋力を追い抜くと、大学ではその小言は小さくなっていた。
そして働き出すと母の小言は電話の向こうのぼやきにしか聞こえなくなっていた。
仕事の忙しさも理解をしてくれた上で言ってくる「たまには連絡せんね」という言葉に対しても、「ごめんごめん、で何か用?」とそっけない返事を繰り返すばかりだった。
しかしそんな母が数年前入院した。
大きな病気ではなかったが、僕にとっては驚きの事件だった。まだ母はスーパーマンだと思っていた。
その時は久々に仕事の休みを取り、お見舞いにいった。
いつも働いている病院と違う病院で、知らない病衣を着ている母は小さく、老けて見えた。
何も言えずに渡したお見舞い品を受け取ると、母はすぐその場で開けた。
それは職場の病院の近くで買った母の好物のお団子だった。
血糖値の高い母は相変わらず小言を言っていたが、それは初めて嬉しそうな小言に聞こえた。
前回は食生活についてでした。
こんな僕は九州出身なので酒大好きな九州男児です↓
僕の自己紹介はこちらからどうぞ。
↓↓こちらのランキングには他のブログサイトも多数登録していますよ~